ラッピングで想いを込めて

こんにちは、もなです!

 

 

今回は

ラッピングについて

説明していきます!

 

 

f:id:patismo:20210716090304j:image

 

オシャレに

飾り付けしたいけど

上手にできない…

 

 

そんなあなた

必見の内容に

なっています!

 

 

f:id:patismo:20210716090339j:image

 

 

これを読むことであなたは

オシャレなラッピングが

できます!

 

 

オシャレな

ラッピングができた

あなたは

 

 

彼氏に自信を持って

手作りお菓子を

渡すことができます!

 

f:id:patismo:20210716101006j:image

 

逆にこれを読まないことで

あなたは現状維持のまま

 

 

彼氏にどう思われるか

不安のまま

お菓子を渡すことになります

 

 

なので最後まで

読んでみてください!

 

 

f:id:patismo:20210716092208j:image

 

 

ラッピングの種類も

「袋」から「箱」まで

さまざまな種類があります

 

 

何を使えばいいでしょうか?

 

f:id:patismo:20210716094414j:image

 

迷っているなら

箱にしましょう!

 

 

箱は

ラッピングが苦手でも

簡単にでき

 

お菓子が

崩れる心配はいりません!

 

 

100均でも

オシャレな箱がたくさん

あります!

 

 

箱の中に

一言でもいいので

手紙をそっと添えて

一緒に包みましょう

 

f:id:patismo:20210716101021p:image

 

想いを形にすることで

想いが伝わり

彼はとても喜びます!

 

 

まずは

なんのお菓子を作るか

考えましょう!

 

 

考えて美味しいお菓子を

作りましょう!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

ガトーショコラの作り方

こんにちは、もなです!

 

今回は

ガトーショコラの作り方

を紹介していきます!

 

f:id:patismo:20210715181747j:image

 

手作りお菓子を渡したいけど

彼氏が甘いのが苦手で

何を渡せばいいのかわからない

 

 

そんなあなた

必見の内容に

なっています!

 

 

f:id:patismo:20210715181707j:image

 

 

甘さ控えめの

ガトーショコラのレシピを

紹介します!

 

 

甘いのが苦手な彼氏も

驚いて喜んでくれるでしょう!

 

 

では早速

説明していきます!

 

 

 

【材料】

18cm  デコ缶 1台分

 

バター         69g

スイートチョコレート  92g

ココアパウダー     55g

生クリーム       92g

卵黄          74g

ラニュー糖a                  34g

薄力粉         28g

卵白             148g

ラニュー糖b     104g

 

 

f:id:patismo:20210716073750j:image

 

【作り方】

 

1.バターを常温で柔らかくする

 

2.チョコを溶かし1に

 3回に分けて入れて

 ホイッパーで混ぜる

 

3.ココアを振るい入れ混ぜる

 

4.生クリームを人肌まで温め

 3に3回に分けて入れる

 

5.卵黄とグラニュー糖aを

 リボン状になるまで立てる

 

6.卵白にグラニュー糖bを

 3回に分けて入れ

 メレンゲを作る

 

7.4に5を入れ、ゴムベラで

 混ぜ合わせる

 

8.薄力粉を振るい入れ、混ぜる

 

9.6を2回に分けて入れる

 

10.型に入れ170度の

  オーブンで60分焼く

 

 (30分経った時に表面が

  焦げそうならアルミホイル

  を被せた方がいいです)

 

f:id:patismo:20210715213959j:image

 

 

ポイントは

メレンゲの立て具合と

メレンゲを合わせる時です

 

 

メレンゲはホイッパーを

持ち上げた時にツノが

少し垂れる固さにします

 

f:id:patismo:20210715214625j:image

 

メレンゲと合わせるときは

サックリとゴムベラで

切るように混ぜ合わせます

 

メレンゲが見えなくなったら

混ぜ終わりです

 

 

ポイントを意識して

作れば

 

彼氏が喜ぶ甘さ控えめの

ガトーショコラが

できます!

 

f:id:patismo:20210717210734j:image

 

作らないことには

何も始まらないので

 

まずは

ガトーショコラを

作ってみましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

バレンタインレシピ

こんにちは、もなです!

 

 

今回は

バレンタインレシピを

紹介していきます!

 

 

一年に一度きりの

バレンタイン

 

みなさんは

何を渡しますか?

 

f:id:patismo:20210715153401p:image

 

特別な日にしたいけど、

手作りチョコを渡すのは

不安…

 

 

そんなあなた

必見の内容に

なっています!

 

f:id:patismo:20210717210021j:image

 

実は男性の半分以上は

手作りチョコが欲しいと

考えています!

 

 

美味しく作れるか

不安な人

 

 

今回紹介するレシピで

 

 

彼氏に美味しい

と言われ

彼を喜ばせましょう!

 

 

f:id:patismo:20210715160332j:image

 

 

今回紹介するのは

生チョコトリュフ

です!

 

 

作るのが簡単で

ポイントを抑えれば

格段に美味しくなるのが

生チョコです!

 

 

f:id:patismo:20210715162039j:image

 

 

ポイントを意識して作れば

 

驚くほど美味しく

作ることができます!

 

 

では早速

作り方を紹介します!

 

 

【材料】

 

スイートチョコレート  200g

生クリーム       100g

ブランデー       10g

バター         10g

 

チョコレート(飾り用) 100g

 

 

f:id:patismo:20210717210129j:image

 

【作り方】

 

1.スイートチョコを刻む

 

2.生クリームを火にかけ

 周りがふつふつ

 したら火を止める

 

3.チョコに生クリームを加え

 空気が入らないように

 艶が出るまで中心から混ぜる

 

4.ブランデーを加え混ぜる

 

5.絞り袋に入れ

 クッキングシートの上に

 一口サイズに丸く絞る

 

6.冷蔵庫で冷やす(4時間程度)

 

f:id:patismo:20210715165118j:image

 

7.飾り用チョコを

 テンパリングする

 

 ①45~50度に溶かす

 ②27度まで氷水で冷やす

 ③30度まで温度を上げる

 

8.6をテンパリングした

 チョコでコーティングする

 

9.クッキングシートで

 コルネを作り

 テンパリングしたチョコを

 入れる

 

10.8を9で飾り付けをする

 

 

f:id:patismo:20210715171504j:image

 

 

ちなみに

7以降は工程が難しいですが

 

外はカリッと中は柔らかく

一味違う食感になります!

 

 

6の冷やしたトリュフに

ココアパウダーをまぶしても

美味しく作れますよ

 

 

ポイントは

バターを入れてからチョコの

予熱で溶かすことです!

 

 

口に入れた時に

チョコがすぐに溶けて

口いっぱいに

チョコが広がります!

 

 

f:id:patismo:20210715174535j:image

 

ブランデーも

味のアクセントになりますよ

 

 

味も食感も楽しめるので

彼を驚かせることができます!

 

 

トリュフを作るまでは

簡単なので

 

まずは

1〜6の工程を

やりましょう!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

油脂って何?

こんにちは、もなです!

 

 

今回は

油脂について

説明していきます!

 

 

さまざまなところで

使われている油ですが

 

どんな効果が

あるのでしょうか?

 

 

f:id:patismo:20210712224940j:image

 

 

油分の取りすぎは

体に悪いですが

意味があって使われています

 

 

特性を知ることで

お菓子を美味しく

作ることができます!

 

 

f:id:patismo:20210712225347j:image

 

 

 

逆に特性を知らなければ

 

 

原因が分からずに

失敗してしまいます

 

f:id:patismo:20210712225651j:image

 

そうならないためにも

ぜひこの記事を

最後まで読んでみてください!

 

 

 

油脂は

主に5つの特性があります

 

 

1.可塑性

 

温度の変化によって

硬さが変わります

 

バターを常温に置いておくと

柔らかくなり形を

変えることができます

 

f:id:patismo:20210712234223j:image

 

 

2.ショートニング

 

生地に練り込むことで

サクサクとしたもろい感じに

仕上がります

 

Ex)クッキー

  パイ生地

 

f:id:patismo:20210712233320j:image

 

 

3.クリーミング性

 

生地を混ぜていく上で

油脂が空気を抱き込みます

 

Ex)バタークリーム

  パウンドケーキ

 

f:id:patismo:20210712233330j:image

 

 

4.酸化しやすい

 

油脂は長い間放置したり

日光に当たると

独特の匂いが出てきます

 

他にも

金属や温度でも

酸化しやすくなります

 

f:id:patismo:20210712234059j:image

 

 

5.食味の向上

 

油脂は高い栄養価を持ち

風味を良くし

食感を良くします

 

f:id:patismo:20210712234516p:image

 

 

注意して欲しいのが

 

1〜3の特性は

一度溶けてしまうと

その力を失ってしまいます

 

 

お菓子によく使われる

バターですが

 

クッキーやパウンドケーキを

作るときは

バターを溶かさずに

使いましょう!

 

これらを意識すれば

 

 

食感の良い

お菓子を作ることが

できます!

 

 

f:id:patismo:20210713000031j:image

 

 

バターを溶かしてしまうと

特性をなくし

失敗の原因になります

 

 

温度に気をつければ

防げる失敗です

 

温度を意識して

お菓子を作っていきましょう!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

砂糖って何?

こんにちは、もなです!

 

 

今回は

砂糖について

説明していきます!

 

 

砂糖といっても

「上白糖」「グラニュー糖」

「黒砂糖」「水飴」

などたくさんの種類があります

 

 

f:id:patismo:20210712205729j:image

 

 

お菓子に使われる

砂糖ですが

 

甘くするためだけに

使われているわけでは

ありません!

 

 

太りたくないからと

砂糖の量を減らして作ると

失敗してしまいます

 

 

f:id:patismo:20210712212016j:image

 

 

ではどんな効果が

あるのでしょうか

 

 

効果としては

甘味を加える他に

7つの効果があります!

 

一つずつ見ていきましょう!

 

 

 

1.でんぷんの老化防止

 

保水力により

水分を逃しにくくするため

時間が経っても柔らかい

状態を保ちます

 

Ex)酢飯や餅

 

f:id:patismo:20210712222439p:image

 

 

2.泡立ちを保つ

 

脱水作用により

メレンゲや生クリームの

泡立ちを保ちます

 

f:id:patismo:20210712222350j:image

 

 

3.防腐作用

 

微生物の繁殖を防ぎ

腐敗を防ぎます

 

Ex)ジャムや羊羹

 

f:id:patismo:20210712222357j:image

 

 

4.ゲル化促進

 

ペクチンのゼリー化を助け

固まりを強くします

 

Ex)ゼリー

 

f:id:patismo:20210712222306j:image

 

 

5.油脂の酸化防止作用

 

油脂中の水分と結合し

油脂の酸化を防ぎます

 

Ex)クッキー

 

f:id:patismo:20210712222404j:image

 

 

6.たんぱく質の凝固を和らげる

 

卵に加えることで

凝固温度が上がり

固まりにくくなります

 

Ex)プリン

 

f:id:patismo:20210712222408j:image

 

 

7.焼き色をつける

 

たんぱく質アミノ酸と反応し

香ばしい香りや

焼き色をつけます

 

Ex)クレームブリュレ

 

f:id:patismo:20210712222243j:image

 

 

 

 

砂糖が与えていた力は

大きいですね!

 

 

食材一つ一つに

意味があって使っています

 

 

適切な量を使うことで

よりキレイに仕上げることが

できます!

 

 

適切な量を使って

お菓子作りを

していきましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

小麦粉って何?

こんにちは、もなです!

 

 

今回は

小麦粉について

説明していきます!

 

 

小麦粉には

「薄力粉」「中力粉」「強力粉」

があります

 

 

f:id:patismo:20210712182523j:image

 

それぞれ使い分けが

できていますか?

 

 

なぜ小麦粉を使うのか

分かれば

 

 

より美味しいお菓子を

作ることができます

 

 

逆に使い方がわからなければ

 

 

原因が分からずに

失敗してしまいます

 

 

f:id:patismo:20210712184549j:image

 

 

そうならないためにも

ぜひこの記事を

最後まで読んでみてください!

 

 

 

「薄力粉」「中力粉」「強力粉」

 

これらはたんぱく質の量と質で

分けられています!

 

 

たんぱく質が少なければ

薄力粉

 

たんぱく質が多ければ

強力粉

 

 

f:id:patismo:20210712192129j:image

 

 

薄力粉は

グルテンの量が少なく

質も弱いので

 

カステラやスポンジ、クッキー

を作るのに向いています

 

 

強力粉は

グルテンの量が多く

質も強いので

 

パンを作るのに向いています

 

 

グルテンは練ると発生します

 

 

スポンジ生地を作る場合

 

薄力粉を合わせる時に

混ぜすぎると

グルテンが出てしまいます

 

 

グルテンが出ると

膨らみづらくなり

柔らかくふわっとした

焼き上がりになりません

 

 

f:id:patismo:20210712192943j:image

 

 

だからといって

混ぜなさすぎるのも

失敗の原因になります

 

 

粉は生地を支える役目を

しています

 

 

家を想像してみてください

 

 

家は「柱」を使って

支えていますよね

 

 

同じように

生地を支えているのは

小麦粉です

 

 

 

全体に粉が行き渡らないと

支える力が弱くなり

形が悪くなってしまいます

 

 

f:id:patismo:20210712202108j:image

 

 

混ぜすぎてもダメ

混ぜなさすぎてもダメ

 

 

目安としては

粉がなくなってから

2〜3回混ぜることです

 

 

最終的に粉の合わせは

感覚になってしまいますが

 

作っていくうちに

少しずつ分かってきます!

 

 

分かるようになったら

 

 

柔らかくふわっと

美味しく作ることが

できます!

 

 

f:id:patismo:20210712203838j:image

 

 

まずは基本となる

スポンジ生地を

作ってみましょう!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

チョコレートって何?

こんにちは、もなです!

 

 

今回は

チョコレートについて

説明していきます!

 

 

 

お菓子でよく使われる

チョコレート

 

 

みなさんは

正しい使い方が

できていますか?

 

 

実は

チョコレートって

とても繊細なんです

 

 

f:id:patismo:20210712143148j:image

 

 

ただ溶かして固めるだけでは

 

味も見た目も香りも

損なってしまいます

 

 

 

チョコレートの特性を

知ることで

 

 

一段と美味しい

チョコレート菓子を

作ることができます!

 

 

f:id:patismo:20210712144042j:image

 

 

美味しいお菓子を作って

彼氏を喜ばせましょう!

 

 

ではさっそく

説明していきます!

 

 

チョコレートには

カカオバターという

油分が含まれています

 

 

チョコレートを

口に入れる前は硬いけど

口に入れるとすぐに溶ける

 

 

それはカカオバター

性質です!

 

 

このカカオバター

厄介なところが

 

Ⅰ〜Ⅵの結晶型があり

それぞれ溶ける温度が違います

 

 

 

f:id:patismo:20210712163602j:image

 

 

この図を見ると分かるのですが

Ⅴ型の丸が均一で揃っています

 

 

不安定な結晶型を

できるだけⅤ型に持ってくる

 

それを

テンパリングといいます

 

 

Ⅰ〜Ⅵ型をⅤ型に

持ってくることができれば

 

光沢があり

滑らかで口溶けの良い

チョコレートができます!

 

 

f:id:patismo:20210712173156j:image

 

 

では実際にどうすればいいのか

説明します!

 

 

チョコレートを溶かし

(Ⅰ〜Ⅵ型を溶かす)

 

温度を下げる

(Ⅵ型をⅤ型に近づける)

 

温度を約30度にする

(Ⅰ〜Ⅳ型をⅤ型に持ってくる)

 

 

ただ

チョコレートの種類によって

最適な温度が違います

 

 

それはカカオバター

入っている量が違うからです!

 

 

 

f:id:patismo:20210712164938j:image

 

 

スイートチョコレートとは

ミルクを使っておらず

カカオ分が40~60%

入ってるものをいいます

 

 

ミルクチョコレートは

スイートチョコレートに

ミルクを加えたものをいいます

 

 

 

注意することは2つです

 

 

1つ目は

最初に溶かす温度を

超えないことです

 

 

基本的に

どのチョコレートでも

50度以上には

しない方がいいです

 

 

油分が出てきてしまい

結晶が壊れるので

元に戻すことができません

 

 

舌触りの悪いチョコレートが

できてしまいます

 

 

f:id:patismo:20210712172945j:image

 

 

2つ目は

冷やしてから

温度を上げる時です

 

 

チョコレートを

一度溶かしているので

 

少し熱を加えるだけで

一気に温度が上がります

 

 

最適な温度を超えてしまうと

一からやり直しに

なってしまいます

 

 

目安は最適な温度より

1〜2度下にすることです

 

 

予熱で温度が上がります

 

 

f:id:patismo:20210712175312j:image

 

 

 

チョコレートの

性質を知ることで

 

 

味も見た目も

美味しく仕上がります

 

 

f:id:patismo:20210712180007j:image

 

 

逆に温度を意識しなければ

 

 

舌触りが悪く口溶けの悪い

チョコレートができてしまいます

 

 

そうならないためにも

温度を意識して

お菓子を作りましょう!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!